社会福祉法人川俣町社会福祉協議会のホームページへようこそ!!
川俣町社会福祉協議会
社会福祉法人
トップページ
社協の概要
事業に関すること
情報公開
交通アクセス
生きがい活動支援デイサービス
生きがい活動支援デイサービス
トップページ
>
生きがい活動支援デイサービス
生きがい活動支援デイサービスの様子
生きがい活動支援デイサービスの様子
七夕飾り
楽しかったよ、運動会
久しぶりの手打ちうどん作り
生きがい活動支援デイサービスとは?
生きがい活動支援デイサービスとは?
川俣町で生活している介護認定に該当しない高齢者の方が、川俣町老人福祉センター「いきいき荘」で、レクリエーション・入浴・食事等を楽しみ、他の利用者とふれあいや高齢者の孤立感の解消を目的として、一日ゆっくり「いきいき荘」で過ごせるサービスです。なお、送迎に関しては、施設の車両で自宅といきいき荘の送迎をいたします。
所在地
〒960-1436
福島県伊達郡川俣町字川原田19-2
電話番号
024-565-3761
1日定員
10名
体験利用
可能(但し、入浴・食事される方は800円)※送迎はいたしません。
利用日
火・水・木曜日
利用時間
10時から15時まで
利用対象者
川俣町内に住所がある60歳以上の介護認定が該当しない方
ひとり暮らしの高齢者
高齢者のみの世帯
日中ひとり暮らしになる高齢者等
サービス内容
サービス内容
健康チェック
血圧・体温を測定
入浴
いきいき荘の広いお風呂で入浴
食事
昼食・おやつ
余暇活動
各種ゲーム、趣味活動(カラオケ・家庭菜園等)
ドライブ、季節事の行事を楽しむ
月1回の誕生会等
利用料
1日:800円
デイサービス利用状況(令和2年12月現在)
デイサービス利用状況(令和2年12月現在)
1日の定員
火曜日
水曜日
木曜日
10名
×
△
△
×
満員
△
若干空き有り
○
空き有り
デイサービスの1日の流れ
デイサービスの1日の流れ
9:00 ご自宅へお迎え
利用者宅を順に送迎車でお迎えします。
10:00「いきいき荘」到着
10:10 デイサービス(日本間)
お茶・談話等でまずは一服休憩
10:30 健康チェック等
血圧測定・歌・体操等
10:40 入浴
「いきいき荘」のお風呂で汗を流す。
11:30 昼食
ちょっと早めの昼食
12:00 お昼寝
デイサービス(日本間)でお昼寝
13:30 レクリエーション
各種ゲーム、趣味活動(カラオケ・家庭菜園等)
ドライブ、季節事の行事を楽しむ
月1回の誕生会等
14:30 おやつ
ちょっと早めのおやつ
15:00「いきいき荘」出発
利用者宅まで順に送迎車で送ります。
御利用お待ちしております。
御利用お待ちしております。
生きがいデイサービスの利用方法は?
生きがいデイサービスの利用方法は?
デイサービスの送迎車両です。
① 川俣町役場健康福祉係に申請する。
② 担当者が自宅まで伺い、利用の手続きをします。
③ 利用該当すると、利用可能です。
利用申請申込及び問い合わせ(相談)先
川俣町役場健康福祉係 電話 024-566-2111(代)
問い合わせ(相談)先
川俣町老人福祉センター「いきいき荘」
電話 024-565-3761(代)
社協賛助会費のお願い
川俣町共同募金委員会
最新広報誌(バックナンバー)
職員募集情報
川俣町社協への問い合わせ
すみよし保育園への問い合わせ
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
http://kawamata-shakyo.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人川俣町社会福祉協議会
〒960-1436
福島県伊達郡川俣町川原田19-2
TEL.024-565-3761
FAX.024-565-3793
0
2
1
0
8
4
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
社協の概要
|
事業に関すること
|
情報公開
|
交通アクセス
|
社協賛助会費のお願い
|
川俣町共同募金委員会
|
最新広報誌(バックナンバー)
|
職員募集情報
|
川俣町社協への問い合わせ
|
すみよし保育園への問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人川俣町社会福祉協議会>> 〒960-1436 福島県伊達郡川俣町川原田19-2 TEL:024-565-3761 FAX:024-565-3793
Copyright © 社会福祉法人川俣町社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン