トップページ
すみよし保育園からのお知らせ
インフルエンザが出ました
2017-01-30
先週金曜日に「ひまわり組」でインフルエンザ1名が出ましたが、本日になって6名に増えました。
他のクラスでは、今のところインフルエンザは出ておりませんが、兄弟・姉妹関係を通して広がることが予想されます。
金曜日に配布しましたお便りを再度確認され、うがいや手洗いなど、インフルエンザの感染予防をお願いいたします。
せきや発熱などの症状が見られたときには、保育園への登園を見合わせ、必ず医療機関を受診してください。
平成29年度保護者説明会を開催します
2017-01-24
平成29年度すみよし保育園に新たに入園される園児及び継続して利用される園児の保護者の皆さまに、保育園の利用の仕方等について、町教育委員会と保育園よりご説明いたします。また当日、平成29年度入園承諾書を配付します。
記
1 日 時 平成29年2月17日(金) 午後7時~8時
1 日 時 平成29年2月17日(金) 午後7時~8時
2 場 所 すみよし保育園「遊戯室」
3 内 容 ○ 町教育委員会から
・平成29年度入園承諾書の配付
・利用時間と保育料金
・延長保育と土曜保育の利用の仕方、他
○ 保育園から
・平成29年度の保育の重点と主な行事
・準備していただくもの、おねがい、他
・平成29年度入園承諾書の配付
・利用時間と保育料金
・延長保育と土曜保育の利用の仕方、他
○ 保育園から
・平成29年度の保育の重点と主な行事
・準備していただくもの、おねがい、他
4 その他 ○ 不明な点がありましたら、保育園(Tel 565-3638)まで問い合わせください。
○ 車でお出での方は、住吉神社南側役場駐車場、園庭をご利用ください。
○ 車でお出での方は、住吉神社南側役場駐車場、園庭をご利用ください。
アンケート調査のお願い
2016-12-14
本年度、すみよし保育園では「開かれた保育園づくり」を園経営の重点の一つとして、例えば保育参観の工夫などを行ってまいりました。
こうした保育園の取り組みに対して、保護者の皆さまが日頃どのように感じておられるのかなどを把握し、今後の保育の充実に生かすために、アンケート調査を実施することにしました。趣旨をご理解のうえ下記によりご協力をいただけますようお願いいたします。詳しくはお便りをご覧ください。
記
こうした保育園の取り組みに対して、保護者の皆さまが日頃どのように感じておられるのかなどを把握し、今後の保育の充実に生かすために、アンケート調査を実施することにしました。趣旨をご理解のうえ下記によりご協力をいただけますようお願いいたします。詳しくはお便りをご覧ください。
記
1.提出期限
平成28年12月20日(火)
平成28年12月20日(火)
2.提出先
各クラス担任
各クラス担任
3.回答方法
① 保護者の方がご回答ください。
② 年長児のクラスへ提出してください。
③ 「A : はい B : どちらともいえない C : いいえ D : わからない」の中から一つ選んで○を付けて下さい。
③ 自由記述欄には、質問項目で「C」「D」を付けた理由やすみよし保育園に対して感じていること、改善すべきことなどがありましたらご自由にお書きください。
① 保護者の方がご回答ください。
② 年長児のクラスへ提出してください。
③ 「A : はい B : どちらともいえない C : いいえ D : わからない」の中から一つ選んで○を付けて下さい。
③ 自由記述欄には、質問項目で「C」「D」を付けた理由やすみよし保育園に対して感じていること、改善すべきことなどがありましたらご自由にお書きください。
年末年始の休業日のお知らせ
2016-12-06
年末・年始休業日のお知らせ
12月29日(木)から1月3日(火)までは、年末年始の休業日です。この期間は、保育園に職員等はおりませんので、緊急時には各クラス担任又は園長・副園長まで問い合わせください。1月4日(水)からは、通常通りの開園となります。
インフルエンザに注意を
2016-11-18

今週になって町内小学校においてインフルエンザに感染した児童が出ております。
外から帰ったら手洗いとうがいを励行するなど、インフルエンザの予防に努めてください。万が一感染したりその疑いがあるときには他の子にうつさないように、互いに配慮することが必要です。
発熱や咳、寒気など風邪のような症状が少しでも見られたら、すぐに医療機関を受診するとともに、保育園への登園は控えてください。詳しくは、おたよりをご覧ください。
発熱や咳、寒気など風邪のような症状が少しでも見られたら、すぐに医療機関を受診するとともに、保育園への登園は控えてください。詳しくは、おたよりをご覧ください。
保育発表会があります
2016-11-17
子どもたちの成長の様子や保育園生活の一端をご覧いただくために、保育発表会を開催いたします。子どもたちは毎日張り切って練習に励んでおります。その成果をぜひご覧いただきたいと思います。ご家族そろってお出かけください。
記
1 日 時 平成28年12月 3日(土)
1 日 時 平成28年12月 3日(土)
・未満児の演技は9時00分から
・以上児の演技は9時40分から
・以上児の演技は9時40分から
2 場 所 保育園遊戯室
詳しくは、おたよりをご覧ください。
小学校探検に出かけます
2016-11-02
来年4月には本園より27名の園児が、町内各小学校に入学することになります。
子どもたちが期待と喜びをもって入学の日を迎えられるよう、ゆり組すべての園児が町内小学校を訪問し、自分が入学する小学校やお友だちが入学する小学校を、自分の目や耳で見させたいと思います。また、この経験をこれからの指導に生かすことにしています。
子どもたちが期待と喜びをもって入学の日を迎えられるよう、ゆり組すべての園児が町内小学校を訪問し、自分が入学する小学校やお友だちが入学する小学校を、自分の目や耳で見させたいと思います。また、この経験をこれからの指導に生かすことにしています。
1.日 時 平成28年11月 9日(水)
2.予定時間 〇 福田小学校 9:00~ 9:20
〇 富田小学校 9:30~ 9:50
〇 川俣南小学校 10:00~10:20
〇 飯坂小学校 10:30~10:50
〇 川俣小学校 11:10~11:30
〇 富田小学校 9:30~ 9:50
〇 川俣南小学校 10:00~10:20
〇 飯坂小学校 10:30~10:50
〇 川俣小学校 11:10~11:30
保育参観・懇談のお知らせ
2016-10-24
11月の第1週は、全国的に「学校に行こう週間」が実施されます。
すみよし保育園におきましても、本園に対するご理解とご支援をより一層深めていただき、開かれた保育園づくりを進めるために、下記により保育参観・懇談の日を設けました。
今回の参観は、子どもたちの保育園生活のどの時間をご覧になっても構いません。保護者の皆さまの都合にあわせ自由に参観いただきたいと思います。また、懇談をご希望の場合には、実施日時を調整いたしますのでお知らせください。詳しくは、おたよりをご覧ください。
すみよし保育園におきましても、本園に対するご理解とご支援をより一層深めていただき、開かれた保育園づくりを進めるために、下記により保育参観・懇談の日を設けました。
今回の参観は、子どもたちの保育園生活のどの時間をご覧になっても構いません。保護者の皆さまの都合にあわせ自由に参観いただきたいと思います。また、懇談をご希望の場合には、実施日時を調整いたしますのでお知らせください。詳しくは、おたよりをご覧ください。
記
1.日 時 : 平成28年11月 2日(水)
午前9時~午後4時
1.日 時 : 平成28年11月 2日(水)
午前9時~午後4時
2.内 容 : 別紙「保育予定表」による
川俣町婦人会の皆さんがお出でになりました
2016-10-20
本日、川俣町婦人会(斉藤幸子会長)の皆さんによる保育園訪問がありました。
短時間でしたが以上児の子どもたちと楽しいひと時を過ごしたあと、一人ひとりにお菓子のプレゼントがありました。
いただいたお菓子は、それぞれもたせましたので、お家で召し上がり下さい。
短時間でしたが以上児の子どもたちと楽しいひと時を過ごしたあと、一人ひとりにお菓子のプレゼントがありました。
いただいたお菓子は、それぞれもたせましたので、お家で召し上がり下さい。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (71~80/108件) |