トップページ
川俣町社会福祉協議会からのお知らせ
地域ふれあいお楽しみ会参加者募集
2022-07-04
川俣町老人福祉センター「いきいき荘」利用制限一部解除について
2022-05-25
重要
弁護士による無料相談会開催のお知らせ
2022-05-01
弁護士による無料相談会を下記のとおり開催します。ご利用ください。【事前予約制】
【日 時】 令和4年6月15日(水)9:00~11:30
【場 所】 川俣町老人福祉センター「いきいき荘」
【受 付】
相談内容の概要と希望の時間(一人30分以内)並びに氏名、住所、電話を
下記、申込書に記載のうえ「いきいき荘」まで届けるか、電話で申し込みください。(℡565-3761)
【申込期日】 定員に達し次第、締め切ります。
【定 員】 5名
【費 用】 無料
【感染予防対策】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、弁護士と対面での相談ではなく、「いきいき荘」に来所した相談者が電話で弁護士と相談していただきます。
ひとり親家庭等食事券の給付について
2022-04-15
川俣町社会福祉協議会では、ひとり親家庭の親子などを対象に、ふれあいの会食に役立てていただけるよう、食事券を給付いたします。該当し、希望される方は下記により申込み下さい。
■対 象 者
18歳未満の子どもがいる、ひとり親家庭及び父母のいない児童の家庭
■食事券給付額及び給付枚数
対象親子にそれぞれ1,000円(500円の食事券2枚)
■使用できる店
ニュー新川・だいまる・あじせん楓亭・蕎麦六・だいち・焼肉工房じゃんじゃん・松よし・壱麺
語らい処 やまこや・おきがる亭・川俣シャモレストランShamoll
■申込方法
「ひとり親家庭医療費受給者証」(対象世帯が生活保護世帯の場合は「所得証明書」)と「印鑑」を持参のうえ川俣町社会福祉協議会及び川俣町子育て支援課の窓口に用意されている申込用紙に必要事項を記入し、申込下さい。
※川俣町子育て支援課でも受付できますが、その際は食事券を後日郵送いたします。
また、郵送による申請も受付いたします。
送付先:川俣町社会福祉協議会 川俣町字川原田19-2
申込用紙をダウンロードする場合はこちら
■受付期間
令和4年4月15日(金)から令和5年3月24日(金)まで
■使用期間
食事券発行日から令和5年3月31日(金)まで
タクシー利用券の給付について
2022-04-15
川俣町社会福祉協議会では、重度障がい者の方々に対する経済的負担軽減を図るため、福祉タクシー利用券を給付いたします。該当し希望される方は、下記により申込み下さい。
■対 象 者
身体障害者手帳1種1級及び1種2級をお持ちの方
■福祉タクシー利用券の給付額及び給付枚数
1枚500円の利用券を最大で12枚、申請受付月に応じて下記のとおりの枚数を給付します
申請 受付月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
給付 枚数 | 12枚 | 11枚 | 10枚 | 9枚 | 8枚 | 7枚 | 6枚 | 5枚 | 4枚 |
申請 受付月 | 1月 | 2月 | 3月 |
給付 枚数 | 3枚 | 2枚 | 1枚 |
※申込受付期間中、対象者に対して1回のみの交付となりますので、ご注意下さい。
■利用できるタクシー会社
川俣介護タクシーにこにこ、川俣タクシー、ゴリラタクシー、介護タクシーぽぷら
■使用できる枚数
1回の乗車で複数枚利用可(おつりは出ません)
■申込方法
「身体障害者手帳」と「印鑑」を持参のうえ、川俣町社会福祉協議会及び川俣町保健福祉課の窓口に用意されている申込用紙に必要事項を記入し、申込下さい。
※川俣町保健福祉課でも受付できますが、その際は福祉タクシー利用券を後日郵送いたします。また、郵送による申請も受付いたします。
送付先:川俣町社会福祉協議会 川俣町字川原田19-2
申込用紙をダウンロードする場合はこちら
■受付期間
令和4年4月15日(金)から令和5年3月24日(金)まで
■使用期間
利用券発効日から令和5年3月31日(金)まで
RSS(別ウィンドウで開きます) | (11~20/147件) |