本文へ移動

すみよし保育園

1.園のしょうかい

〇 設置主体
川俣町
〇 運営主体
社会福祉法人川俣町社会福祉協議会
〇 名 称
川俣町立すみよし保育園
〇 園 長
大内宏典
〇 認可定員
130人

  園舎あんない

令和4年度 園舎見取り図

  保育時間

通常保育 午前7時30分から午後6時30分まで
延長保育 午前7時から午後7時まで

2.園のあゆみ

昭和28年9月17日
川俣小学校の教室を仮園舎として開園する
昭和33年2月27日
現在地に旧園舎を完成する
昭和58年4月1日
川俣町立乳児保育園を統合する
昭和60年2月28日
現園舎が完成する
平成12年4月1日
川俣町立てらくぼ保育園を統合する
平成12年7月
3歳未満児用の保育室が完成する
平成17年1月31日
りす組の保育室を増築する
平成23年4月1日
川俣町社会福祉協議会に運営業務を委託する

3.職員構成

  園 長   1名   栄養士  2名
  保育士  31
名   調理員  2名
  介助員   3名   用務員  1名
  事務員   1名   嘱託医  3名(うち内科2・歯科1)

4.入園を希望する場合

○ 新年度入園申込みについて 
令和3年度新入園申込みは、本年度秋ごろに川俣町教育委員会子育て支援課幼児教育係で受付を行う予定です。詳しくは、子育て支援課幼児教育係まで問い合わせ願います。

○ 途中入園申込みについて
随時、教育委員会幼児教育係で受け付けております。ご相談ください。 

○ 入園手続きについて
入所申込書に必要事項を記入し、関係書類を添付のうえ、川俣町教育委員会幼児教育係までご持参ください。
申込書、各種証明書等は川俣町のホームページでダウンロードするか、または幼児教育係で配布いたします。 

○ 保育料について
保護者の所得などによって異なります。幼児教育係に問い合わせてください。或いは川俣町のホームページをご覧ください。

5.すみよし保育園苦情解決委員会

 保育園が実施するサービスについて苦情があった場合に、速やかに対応しその解決を図るために「川俣町すみよし保育園苦情解決委員会」が設置されています。
 保育園の対応に納得がいかないような場合に、第三者の助言や立会いのもと話し合いによる苦情の解決を図るものです。この場合、苦情の内容や経過、結果などについては全て、「園だより」や「ホームページ」などによって公表されます。
社会福祉法人川俣町社会福祉協議会
〒960-1436
福島県伊達郡川俣町川原田19-2
TEL.024-565-3761
FAX.024-565-3793
0
3
1
8
3
1
TOPへ戻る