本文へ移動

共同募金事業報告

下記の事業は一部に共同募金配分金を使用させていただいております。

第1回「川俣ジュニアボランティア講座」~地域の方々と一緒にボランティア活動をしよう~

 令和6年6月30日(日)、川俣南自治会の皆さんにご協力いただき「第1回川俣ジュニアボランティア講座~地域の方々と一緒にボランティア活動をしよう~」を開催しました。
 川俣南自治会の皆さんが長年、力を入れて取り組んでいる「花いっぱい運動」に一緒に取り組みました。参加者の皆さんは地域の方々から、花の植え方をやさしく教えていただきながら、かわまた認定こども園の前のプランター50個にマリーゴールドを植えました。その後、いきいき荘で、かき氷やアイスパフェを作ってお茶会をしたり、輪投げやボーリングなどのレクリエーションを行い、地域の方々と交流会を行いました。

「までい花プロジェクト~川俣・飯舘住民交流会~」(第2回ジュニアボランティア講座)

 令和6年7月30日(火)、「までい花プロジェクト」川俣・飯舘住民交流会が実施されました。山木屋地区・復興公営住宅にお住まいの方々と川俣ジュニアボランティア講座の参加者、飯舘村の住民の方々と学童の小学生、90名が参加しました。このプロジェクトは、飯舘村の「健やかに暮せるいいたての会」主催、「飯舘村社協」「川俣町社協」共催で住民同士の交流を目的に開催されました。飯舘村の森の葉っぱを色鉛筆で写しとる技法を使って、それぞれの花を作り、皆さんの花を集めて一つの作品を作りました。その後、「村民の森あいの沢キャンプ場・民家園」で流しそうめんや周辺散策をして楽しく交流会を行いました。参加者の皆さんは、違う小学生同士が友達になったり、大人と子どもが協力して作品を作ったり、久しぶりの再会がある等、様々な交流をすることができました。
 
※完成した「までい花」は飯舘村の図図倉庫(ZUTTOSOKO)で展示されています。
 図図倉庫(飯舘村深谷二本木前5-1 旧コメリ飯坂店舗跡)

第3回「川俣ジュニアボランティア講座」~地域防災体験会~

 令和6年9月28日(火)川俣ジュニアボランティア講座(3回目)「地域防災体験会」を開催しました。川俣町民生委員の皆様、赤十字奉仕団の皆様、難民を助ける会(AARJapan)の大原様の協力で様々な防災体験を行いました。
 「いきいき荘オリエンテーリング防災クイズ大会」をしながら防災について考え、災害時の行動などについて再確認を行いました。
 その後、テント設営訓練、災害時のごはんの炊き方、炊き出し訓練(カレー作り)をみんなで協力して行いました。自分たちで作ったごはんとカレーでの昼食交流会は楽しい時間でした。

第4回川俣ジュニアボランティア講座「赤い羽根街頭募金活動」

 令和6年10月6日(日)川俣ジュニアボランティア講座(4回目)に参加した小学生が、リオンドール川俣店の前で「赤い羽根街頭募金運動」をしました。参加者は大きな声で呼びかけをして、募金活動を頑張ってくれました。多くの方々のご協力で23,201の募金が集まりました。
 ご協力ありがとうございました。

親子ふれあい料理教室を実施しました

 令和6年9月7日(土)山木屋公民館で「親子ふれあい料理教室」を開催し、7家族18名の親子が参加しました。自家製酵母パン教室GRACEの持田様、川俣町保健福祉課健康増進係栄養士の高橋様・真田様が講師となり、窯焼きピザとサラダを作りました。また食生活改善推進員の皆さんのご協力で料理教室をサポートしてもらいました。
 今回は山木屋で小麦を作っているヤマキヤダーチャ様の小麦を使用してピザを作り、小麦ができるまでの工程を教えてもらいました。また山木屋公民館の吉村主事の協力で、ピザ窯への火入れ式を行い、マッチを使って参加者が火付けを行いました。
 参加者は自分で作った焼きたてピザとサラダを美味しそうに食べていました。そして、デザートにパン教室GRACEの持田謙介様に作ってもらった、川俣シャモの卵で作った手作りプリンの美味しさに笑顔があふれていました。
 参加者から「親子で楽しく料理ができてよかった」「火付け体験や小麦の話など様々な経験ができてよかった」「また参加したい」などの感想をいただきました。
 多くの方々のご協力で楽しい親子料理教室を開催することができました。ありがとうございました。
社会福祉法人川俣町社会福祉協議会
〇川俣町老人福祉センター「いきいき荘」
 〒960-1436
 福島県伊達郡川俣町川原田19-2
 TEL.024-565-3761 FAX.024-565-3793

〇かわまた認定こども園
 〒960-1436
 福島県伊達郡川俣町川原田46
 TEL.024-572-6188 FAX.024-572-6125


0
4
7
4
0
0
TOPへ戻る